~道具の力で暮らしを豊かに~
和食をはじめ、素材の力を発揮させるには、切り方(切り口)が大変重要になります。
切れない包丁で、たたき切る、引きちぎるように切ったら断面の組織が潰れ、素材の良さが無くなり、料理そのものをダメにしてしまいます。
逆を言えば、いい切り方をすれば料理の出来は飛躍的に上がることもあります。
ご自身に合った包丁を使って一人でも多くの人に切れ味を通して驚きの体験や感動を届けるよう、私達刃物や三省堂は
あなたの一丁を提供するプロフェッショナルであり続けます。
その為に、刃物や三省堂は全力でお客様のサポートをさせていただきます。
-
筋引き 有楽 AEBL鋼 口金付 240mm(sujihiki Yuraku AEBL Steel with Cap 240mm)
¥27,270
刃物の説明 産地:大阪府 堺市(堺 刃物) 分類:筋引き 刃渡り:240mm 鋼材:スウェーデン・ステンレス鋼(スウェーデン・ウッディホルム社製AEBL鋼) 柄:積層合板(抗菌材配合) 特殊加工口金付(SUS304) (口金が付いている事により、汚れが溜まりやすい刃と柄の境目に汚れが溜まりにくくなっており、衛生的にご使用になられます) 世界的に有名なスウェーデン・ステンレス刃物鋼を使用し、熱処理(焼き入れ・焼戻し)は硬さとねばさのバランスの良いロックウェル硬度58〜59HRCに設定しています。やや低めの硬度に仕上げることで、研ぎ直しなどのメンテナンスも容易に行っていただけます。 研ぎは熟練した職人の手作業により一本ずつ丁寧に刃付けしてありますので、すばらしい切れ味を楽しめます。 ハンドル材には抗菌剤配合の積層合板を使用。とても衛生的であるとともに重量バランスも考慮してありますので、長時間の使用にも疲れません。 Description of the blade Place of origin: Sakai City, Osaka Prefecture (Sakai Blades) Classification: Sujihiki Blade length: 240mm Steel: Swedish stainless steel (AEBL steel made by Woodyholm, Sweden) Handle: Laminated plywood (with antibacterial agent) with specially processed ferrule (SUS304) (The ferrule prevents dirt from accumulating at the boundary between the blade and the handle, which is prone to accumulating, and allows for hygienic use) Made of world-famous Swedish stainless steel blade steel, the heat treatment (quenching and tempering) is set to a Rockwell hardness of 58-59HRC, which is a good balance of hardness and toughness. By finishing with a slightly lower hardness, maintenance such as resharpening can be easily performed. The blades are sharpened carefully one by one by skilled craftsmen, so you can enjoy a wonderful sharpness. The handle material is made of laminated plywood with antibacterial agent. It is very hygienic and the weight balance is also taken into consideration, so you won't get tired even if you use it for a long time.
-
筋引き 有楽 AEBL鋼 口金付 270mm(sujihiki Yuraku AEBL Steel with Cap 270mm)
¥32,800
SOLD OUT
刃物の説明 産地:大阪府 堺市(堺 刃物) 分類:筋引き 刃渡り:270mm 鋼材:スウェーデン・ステンレス鋼(スウェーデン・ウッディホルム社製AEBL鋼) 柄:積層合板(抗菌材配合) 特殊加工口金付(SUS304) (口金が付いている事により、汚れが溜まりやすい刃と柄の境目に汚れが溜まりにくくなっており、衛生的にご使用になられます) 世界的に有名なスウェーデン・ステンレス刃物鋼を使用し、熱処理(焼き入れ・焼戻し)は硬さとねばさのバランスの良いロックウェル硬度58〜59HRCに設定しています。やや低めの硬度に仕上げることで、研ぎ直しなどのメンテナンスも容易に行っていただけます。 研ぎは熟練した職人の手作業により一本ずつ丁寧に刃付けしてありますので、すばらしい切れ味を楽しめます。 ハンドル材には抗菌剤配合の積層合板を使用。とても衛生的であるとともに重量バランスも考慮してありますので、長時間の使用にも疲れません。 Description of the blade Place of origin: Sakai City, Osaka Prefecture (Sakai Cutlery) Classification: Sujihiki Blade length: 270mm Steel: Swedish stainless steel (AEBL steel made by Woodyholm, Sweden) Handle: Laminated plywood (with antibacterial agent) with specially processed ferrule (SUS304) (The ferrule prevents dirt from accumulating at the boundary between the blade and the handle, which is prone to dirt accumulation, and allows for hygienic use) Made of world-famous Swedish stainless steel cutlery steel, the heat treatment (quenching and tempering) is set to a Rockwell hardness of 58 to 59HRC, which is a good balance of hardness and toughness. By finishing with a slightly lower hardness, maintenance such as resharpening can be easily performed. The blades are sharpened carefully one by one by skilled craftsmen, so you can enjoy a wonderful sharpness. The handle material is made of laminated plywood with antibacterial agent. It is very hygienic and the weight balance is also taken into consideration, so you won't get tired even if you use it for a long time.