~道具の力で暮らしを豊かに~
和食をはじめ、素材の力を発揮させるには、切り方(切り口)が大変重要になります。
切れない包丁で、たたき切る、引きちぎるように切ったら断面の組織が潰れ、素材の良さが無くなり、料理そのものをダメにしてしまいます。
逆を言えば、いい切り方をすれば料理の出来は飛躍的に上がることもあります。
ご自身に合った包丁を使って一人でも多くの人に切れ味を通して驚きの体験や感動を届けるよう、私達刃物や三省堂は
あなたの一丁を提供するプロフェッショナルであり続けます。
その為に、刃物や三省堂は全力でお客様のサポートをさせていただきます。
-
蕎麦切り包丁 鎚目 DPゴールド 240mm(Soba-kiri knife, hammered, DP Gold, 240mm)
¥16,830
SOLD OUT
鎚目がアクセントのステンレス製本格蕎麦切り包丁 刃物の説明 産地:福井県 越前市(越前 刃物) 分類:蕎麦切り包丁 刃渡り:240mm 構造:DPゴールド DPゴールドとはステンレスに炭素を含ませ硬度を出したステンレス炭素鋼です。 ステンレスのサビにくさと鋼の切れ味の両方を兼ね備えた鋼材になります。 Authentic stainless steel soba-kiri knife with hammered accents Description of blade Place of origin: Echizen City, Fukui Prefecture (Echizen blades) Category: Soba-kiri knife Blade length: 240mm Structure: DP Gold DP Gold is stainless carbon steel that is made by adding carbon to stainless steel to give it hardness. It is a steel material that combines both the rust resistance of stainless steel and the sharpness of steel.
-
蕎麦切り 青二鋼 積層 別打 330mm 右利き用(Soba noodle knife, blue steel, laminated, separate cut, 330mm, for right-handed people)
¥280,500
刃物の説明 産地:福井県 越前市(越前 刃物) 分類:麺切包丁 刃渡り:330mm 鋼材:青二鋼 薄く伸ばして何段にも折り重ねてできる蕎麦生地。それを麺の形にする為に作られた包丁です。 柄の下にまで刃を伸ばし一回で生地の端から端まで切れるようにできています。 またこちらの包丁は敢えて重量感を出すことにより、重みを利用して連続で切れるようになっています。 こちらの商品は刃渡りが330mmとなっており、生地の重量が1.5~2kg程の生地を切るのに適している刃渡りとなっております。 匠の技を持つ職人が一丁一丁手作りで作った包丁。 鋼材は日立金属株式会社の安来鋼の「青二鋼」を使用。 切れ味は勿論の事、切れ味とは相反する研ぎ易さ、それも兼ね備えた理想の鋼材です。 また、柄には蕎麦切り包丁独特の「紐巻き柄」を採用しています。 手に馴染み滑りにくいので重たい包丁にはピッタリです。 柄の太さにも職人の技が光り、手になじむ太さになっています。 安いのだと紐柄が薄かったり緩かったりします。 また、積層構造になっており硬い地鉄、柔らかい地鉄を何層にも重ねることにより、 この美しい波模様が実現します。 Description of the blade Place of origin: Echizen City, Fukui Prefecture (Echizen blades) Category: Noodle cutting knife Blade length: 330mm Steel: Blue No. 2 steel Soba dough is made by rolling it thin and folding it in many layers. This knife was made to make it into the shape of noodles. The blade extends to the bottom of the handle so that it can cut from one end of the dough to the other in one go. This knife is also made to have a heavy feel, so it can be used to cut continuously. This product has a blade length of 330mm, which is suitable for cutting dough weighing about 1.5 to 2kg. This knife is handmade one by one by a skilled craftsman. The steel used is Hitachi Metals' Yasugi steel "Blue No. 2 steel". It is an ideal steel material that not only has a sharp edge, but also has the opposite sharpness, which is easy to sharpen. The handle also uses the "string-wrapped handle" unique to soba cutting knives. It fits comfortably in the hand and is non-slip, making it perfect for heavy knives. The craftsman's skill is also evident in the thickness of the handle, which is thick enough to fit comfortably in the hand. Cheaper knives have thin or loose handles. In addition, the beautiful wave pattern is achieved by layering multiple layers of hard and soft jigane.
-
蕎麦切り包丁 白二鋼 楓柄 330mm 右利き用(Soba-kiri knife, white steel, maple handle, 330mm, for right-handed people)
¥67,320
刃物の説明 産地:福井県 越前市(越前 刃物) 分類:麺切包丁 刃渡り:330mm 鋼材:白二鋼 薄く伸ばして何段にも折り重ねてできる蕎麦生地。それを麺の形にする為に作られた包丁です。 柄の下にまで刃を伸ばし一回で生地の端から端まで切れるようにできています。 またこちらの包丁は敢えて重量感を出すことにより、重みを利用して連続で切れるようになっています。 刃の平(刃の平らになっている箇所)は槌目となっており繊細さと武骨さを兼ね備えた一丁です。 こちらの商品は刃渡りが330mmとなっており、生地の重量が1.5~2kg程の生地を切るのに適している刃渡りとなっております。 刀身の上部には全く刃は付いておらず、切り終えた麺をすくいあげるように作られています 中心鋼材には日立金属株式会社で作られている「安来鋼」、その中でも切れ味に定評のある「白二鋼」を 使用しており、その表に軟鉄をつけて研ぎ易さも兼ね備えた一丁に仕上がっています。 Description of the blade Place of origin: Echizen City, Fukui Prefecture (Echizen blades) Category: Noodle knife Blade length: 330mm Steel: Shironi steel Soba dough is made by rolling it thin and folding it in many layers. This knife was made to cut it into noodles. The blade extends under the handle so that it can cut from one end of the dough to the other in one go. This knife is also made to have a heavy feel, so it can be used to make continuous cuts. The flat of the blade (the flat part of the blade) is hammered, making it a knife that combines delicacy and ruggedness. This product has a blade length of 330mm, which is suitable for cutting dough weighing about 1.5 to 2kg. The top of the blade has no cutting edge at all, and is designed to scoop up the noodles after they have been cut. The core steel used is "Yasugi steel" made by Hitachi Metals Ltd., and among these, "Shironi steel" is well-known for its sharpness. The surface is lined with soft iron, making it easy to sharpen.
-
蕎麦切り包丁 DPゴールド鋼 300mm 右利き用(Soba-kiri knife DP Gold steel 300mm Right-handed)
¥57,420
刃物の説明 産地:福井県 越前市(越前 刃物) 分類:麺切包丁 刃渡り:300mm 鋼材:DPゴールド鋼 薄く伸ばして何段にも折り重ねてできる蕎麦生地。それを麺の形にする為に作られた包丁です。 柄の下にまで刃を伸ばし一回で生地の端から端まで切れるようにできています。 またこちらの包丁は敢えて重量感を出すことにより、重みを利用して連続で切れるようになっています。 刃の平(刃の平らになっている箇所)は槌目となっており繊細さと武骨さを兼ね備えた一丁です。 こちらの商品は刃渡りが300mmとなっており、生地の重量が1kg程の生地を切るのに適している 刃渡りとなっております。 刀身の上部には全く刃は付いておらず、切り終えた麺をすくいあげるように作られています 中心鋼材には「DPゴールド」を使用しており、硬度とサビにくさを兼ね備えた鋼材の両側に通常の ステンレスで挟み込む事により、砥ぎやすさも兼ね備えた一丁になっております。 柄には積層黒壇柄を採用しており、見た目の上品さだけではなく、耐水性も兼ね備えた柄になっております。 Description of the blade Place of origin: Echizen City, Fukui Prefecture (Echizen blades) Category: Noodle cutting knife Blade length: 300mm Steel: DP Gold steel Soba dough is made by rolling it thin and folding it in many layers. This knife was made to cut it into noodles. The blade extends under the handle so that it can cut from one end of the dough to the other in one go. This knife is also made to have a heavy feel, so it can be used to make continuous cuts. The flat of the blade (the flat part of the blade) is hammered, making it a knife that combines delicacy and ruggedness. This product has a blade length of 300mm, which is suitable for cutting dough weighing about 1kg. The top of the blade has no blade at all, and is designed to scoop up the noodles after they have been cut. The central steel material is "DP Gold," which is hard and rust-resistant, and is sandwiched between regular stainless steel on both sides, making it easy to sharpen. The handle is made of laminated ebony, which is not only elegant in appearance, but also water-resistant.