2021/06/11 13:24

Part1は こちらより

↓ ↓ ↓

https://thebase.in/mag/hamonosansho-base-shop/2021/06/11/180000


そして二点目が

「赤節(生節) ヒノキ まな板 21cmX21cmX3cm」




殆どの場合、節は枯れた枝の名残で、製材しても、すぐに取れる厄介者です。
しかし、中には生きたまま残り続ける節があります。それを「赤節」(あかふし)といい
水分が抜けずに残っているので、綺麗な赤色の模様が木と一体化しています。
例えば、寿司下駄は節が無いものよりも節が有るものが好まれ、「粋」を演出してくれます。
まな板としても勿論使えますが、小鉢を並べて置いたり、手巻き寿司を並べたりと
和の演出で楽しませてくれそうです。

各商品の詳細に関しましては、販売ページに記載しております。

ご家庭の食卓を華やかにしてくれそうな2商品。
あまり大きな声では言えませんが
私自身も購入を検討しています・・・笑