2021/07/25 18:00
店長の廣瀬です。
今回は研ぎのお話。
以前、紹介しました
「肥後守(ひごのかみ)」
昔は、これを一つ筆箱に入れて
・鉛筆削り
・竹とんぼ作り
などに使われていた
現在で言いますと
カッターナイフと似たような
使い方をしていたナイフ。
今回はこちらを研ぎ直ししました。
個人的にこのナイフの研ぎは大好きです。
理由は物凄く研ぎやすいからです。
まず刃が落ちやすい。
鉛筆を削って先を尖らせるのと同様
包丁も削って先端を尖らせ切れる刃物に仕上げます。
後、私の感覚の話になりますが
包丁で「1」落ちる所
このナイフは「2」落ちるので
あっという間に研ぎ終わります。
また「シノギ」と言われる
刃先に向かって斜めになっている面
このナイフは、そのシノギに砥石を
当てやすいので、とても気持ちよく
研ぎ上げることができます。
包丁研ぎは自信ないけど
刃物を研いでみたいという方は
一度、こちらの鋼製の折りたたみナイフに
チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
刃渡りも長くないですし、角度も合わせやすいので
オススメです。
※かなり私個人の意見を盛り込んだ
オススメですが・・・笑
刃物や三省堂 LINEアカウント
Instagram(hamonoya_s)
https://www.instagram.com/hamonoya_s/
Facebook(刃物や三省堂)
https://www.facebook.com/HiroseKiyu/?modal=admin_todo_tour
ホームページ
https://hamonoya-sansyodo.storeinfo.jp
住所:〒520-0046 大津市長等2丁目1-18
電話番号:077-574-7035 (木・金・土・日)10:00~18:00
mail:pro@sanshodo.info