2021/12/21 18:00
店長の廣瀬です。
今回の研ぎは、ちょっと変わった刃物研ぎのご紹介。
今回の研ぎは
「押切刃(おしきりば)」
の研ぎ。
藁(ワラ)などをザクザク切ったりするのに
使うこちらの刃。
材質は鋼なので、砥石で研げない事はありませんが
かなり大きな刃になるので、普通の砥石で
まんべんなく、均等に刃を付けるのは
かなり難しいです。
なので、弊店の設備では中々困難なので
今回、私が修行時代にお世話になっておりました
伝統工芸士の方(私の師匠)にお願いをしました。
まずは全体的に「研ぎ・磨き」を行い
刃を付け、サビを落としました。
その際に黒くなっている所が
取れてしまいます。
これを新品の時と同じ方法で
黒くするのは困難なので
塗装と新品の包丁の製造とは
違う方法ではありますが
黒く戻しました。
そして、できあがったのが
こちら
ビフォー・アフターが
こちら
今回研いだ、こちらの刃が
お客様のお仕事を円滑に
進めれる助力ができたらいいな。
住所:〒520-0046 大津市長等2丁目1-18
電話番号:077-574-7035 (木・金・土・日)10:00~18:00
mail:pro@sanshodo.info