2021/12/27 18:00
店長の廣瀬です。
今回、お客様より
こちらの包丁の柄を
こちらの黒檀柄への交換の御依頼を
頂きました。
お話を聞くと、お仕事の御都合上
この黒檀柄でないと使用してはいけないとの事。
ただ、この手の包丁の柄の交換は
かなりの大手術になり
費用としても、新品を買うより
高くなってしまいますので
新品を買った方が安くつきますし
完成までに、かなりのお時間が
かかってしまいます。
ただ、それは私達の勝手な都合。
包丁には、その方しか知らない
・使い心地
・思い出 など
ストーリーなどが、たくさん
詰まっております。
費用やお時間の事をお伝えし
了解を獲た上で、今回の作業を
行いました。
まずは柄の木材を包丁から剥がします。
このように柄の形に
鋼材が入っております。
このままでは黒檀柄に入れる事ができないので
鋼材を削り、柄の中に入るようにしました。
2つ並べると・・・
こんな感じです。
ただ、あまり削りすぎてしまうと
強度が無くなり、折れてしまう可能性が出てきますので
強度を保てるギリギリの所で止めました。
そして・・・
装着したのが、こちらになります。
まだ、完全に使える状態では
ありませんが、9割方、完成しました。
自分の価値観で物事を決めるのではなく
お客様の価値観で喜びや感動を与える
改めて、この大事さを学ばせて頂きました。
恐らく完成は年明けになります。
完成した包丁が
お客様に喜んで頂けるといいな。
住所:〒520-0046 大津市長等2丁目1-18
電話番号:077-574-7035 (木・金・土・日)10:00~18:00
mail:pro@sanshodo.info