
2022/04/16 19:17
店長の廣瀬です。
以前当アカウントでもアップしました
「刃物や三省堂 新生活応援企画」
今回は、その第二弾をご紹介致します。
前回の第一弾は
・小三徳包丁
・キッチンバサミ
・まな板 正方形 Sサイズ
こちらのセットになりますが
今回は
・三徳包丁
・小三徳包丁
・まな板 長方形 Mサイズ
こちらのセットを作りました。
ご家庭でポピュラーに使われている
三徳包丁。
ちょっとした作業にピッタリの
小三徳包丁。
ご家庭で使いやすいサイズの
まな板。
こちらをそれぞれ紹介したいと思います。
【三徳】
・三徳 忠宗作 粉末ハイス鋼 165mm
刃物の説明
産地:兵庫県 三木市(播州三木 刃物)
分類:三徳
刃渡り:165mm
鋼材:粉末ハイス鋼
柄:黒合板
兵庫県三木市にあります、林工業で作られています忠宗作の三徳包丁。
鋼材は「粉末ハイス鋼」を使用しております。ハイス鋼とはドリルの先端など本来金属加工などに使う刃物鋼として開発されました。かなり硬く組織が粗い鋼材ですので包丁には不向きとされていました。
粉末ハイス鋼は一度金属を粉末にして不純物を取り除くことにより金属組織が緻密になり強靭で耐摩耗性に優れており、包丁用鋼材として人気があります。
但し、硬度が高いため包丁の研ぎ直しには時間が要します。
【小三徳】
・小三徳 DPゴールド割込 積層マホガニー柄 140mm
刃物の説明
産地:岐阜県 関市(関 刃物)
分類:三徳
刃渡り:140mm
構造:ゴールド割込 (DPゴールド鋼)
柄:積層構造 (マホガニー柄)
切れ味を発揮するステンレス鋼をサビにくいステンレスで挟み込んだ本格造りの一丁。
ゴールド割込とは、鋼の代わりにサビにくいDPゴールド鋼をステンレスで挟み込んだもののことを言います。
この包丁はゴールド割込を採用しており、本格的な仕上がりになっています。
【まな板】
・まな板 ヒノキ 雅 Mサイズ
まな板の説明
産地:滋賀県東近江市
材質:ヒノキ(滋賀県東近江市産)
サイズ:縦215mm X 横350mm X 厚み30mm
滋賀県東近江市にある「木凛」は、治山木材を中心にまな板を製作しております。
トントントン台所に響き渡る心地よい響き。プラまな板では味わう事のできない刃当たりは皆様の心を彩ってくれる、優しい副材です。
ヒノキを使用しておりますので、防虫効果があり乾く時に発する香り「ヒノキチオール」にはアロマ効果があるとされています。
比較的平均的なサイズとなっております。
刃の衝撃を吸収するので、包丁の切れ味の持続力も上がりますし
まな板に当たった際の刃欠けも起きにくくなります。
今回、刃物や三省堂で人気の三徳・小三徳・まな板を
組み合わせて、お得なセットにしてみました。
新生活が始まるのに伴い
台所を盤石な体制にしてみませんか?
今回新生活応援企画として
第一弾・第二弾と行ってきましたが
・こういったセットがいい!!
・これは入れないとダメでしょ!?
こういった御意見、大歓迎です。
どんな些細な事でも結構ですので
ご所望などございましたら
お気軽にお申し付け下さい。
住所:〒520-0046 大津市長等2丁目1-18
電話番号:077-574-7035
mail:pro@sanshodo.info