2022/07/08 18:00

店長の廣瀬です。
⁡今回の写真、お題から
お察し頂けると思いますが
今回は、刃物や三省堂恒例
「公私混同」投稿です。笑

今回の公私混同投稿は
私が珍しく料理をした!!
というお話です。

最近めっきり暑くなってきました。
こう暑くなると食品の保存が
とても困難になってきます。

我が家には炊飯器は使っておらず
お米は全て土鍋を使って炊きます。

お米を土鍋で炊くと
とても美味しく仕上がります。

ただ、一つ難点なのが
保存が難しいといった所があり
⁡昨今の暑さはモロに影響を受けます。

なので、寝る前にタッパーなどに
移して冷蔵庫で保存するのですが
個人的に冷やご飯は
あまり得意ではありません。

なので、今回料理しない人間が
思い切って炒飯を作ってみました。

使用した材料は
・冷やご飯
・明太子
・玉子
・鶏肉
・ごま油
・塩
・こしょう
・醤油
こちらを使った
名付けて

「明太子玉子炒飯」

を作りました。

分量は全て
目分量 or ありったけ
です^^;

そして完成したのが
こちら。

家族分(私・妻・娘3歳・息子11ヶ月)
を作ったのですが
まだ息子は玉子や明太子を
食べることができないので
息子のには
玉子、明太子抜きVerを
作ってみました。

問題の味ですが
自己評価としては
自分が作ったという
自己満アドバンテージがあるので
美味しく感じたのですが・・・

家族も美味しいと言ってくれたので
ホッとしました。
ただ、妻から

「玉ねぎを入れたら更に美味しくなるよ」

とアドバイスしてくれ
ホンマや!!と
目からウロコでした。笑

仕事柄、沢山の料理人の方や
包丁職人の方達に料理の知識を
学ばせて貰いましたが
いざ実践となると難しいですね。

これから当アカウントで
「料理素人の研ぎ師が料理をすると・・・」
こちらをシリーズ化するか
わかりませんが
また気が向いたら
やりたいと思います。

またリクエストなど
頂けましたら
チャレンジしてみたいと
思います。
ただ、その時は難易度の低い
お手柔らかな料理を
お願いします。^^;

刃物もそうですが
料理も奥が深い・・・

刃物や三省堂 LINEアカウント


Instagram(hamonoya_s)


Facebook(刃物や三省堂)


ホームページ


住所:〒520-0046 大津市長等2丁目1-18
電話番号:077-574-7035
mail:pro@sanshodo.info