2024/08/07 19:00
店長の廣瀬です。
今回は題名通り、嘘偽り無く
公私混同投稿です^^;
今回は先日、家族で行ってきました
福井県に行ってきた時のお話です。
今回福井に行った理由としましては
息子が3歳になりまして
そのお祝いとして
どこに行きたいか聞きました所
福井県にあります恐竜博物館に行きたい
との事でしたので、今回そこに行くのを軸にし
行ってきました。
まず最初に恐竜博物館に行きました。
一番行きたい所って事もあり
息子も非常に楽しみにしてたのですが
行ったことある方はご存知だと思いますが
リアルに動く恐竜の模型が入ってすぐあり
それにビビってしまい、心が折れ
息子からもう帰りたいオーラが少し出てました。
あんなに楽しみしてたのに・・・
そして次に隣の大野市にあります
「名水百選 御清水」
に行ってきました。
普段、我が家では近くに湧き水を汲んで
飲水にしておりますが、恐竜博物館の近くに
名水百選に選ばれる水くみ場があると知り
行ってきました。汲んですぐ飲んだのですが
とても喉越し良く、若干甘めの飲みやすい水でした。
その後、その日泊まる宿の
「悠久ロマンの杜」
こちらに行きました。
個人的には一番良かったのが
こちらでした。茅葺きの家一棟貸しで中には
囲炉裏があり、和室があり、風呂トイレもありますので
好きなタイミングで室内でバーベキューができ
好きなタイミングで和室でくつろげ
好きなタイミングで風呂に入れる
それだけではなく、朝方には
ウグイスのキレイな鳴き声が外に響き渡りと
心身ともに癒やされる最高の場所でした。
実は私自身、田舎暮らしをしたいと
思っているのですが、その気持ちに
拍車がかかってしまいました^^;
マジでまた行きたい場所です^^;
そして次の日は
松島水族館に行きました。
ここは水族館の規模としては小さいですが
最大の魅力は、魚などに触ることができるとこです。
魚以外にもヒラメ・タコ・ナマコ・アザラシなど
これらに直接触る機会ってないですが
ここでは、それが実現できます。
ただ、子供2人はビビっていましたが^^;
そして最後に
「日本海さかな街」に行きました。
水族館からさかな市場という
中々な順番ですが・・・^^;
ただ、私の休みが平日なので、今回の旅行も
平日に行っているのと、到着したのが
夕方ということもあり、ほぼ売り切れや
閉店している所ばっかだったので
100%満喫出来たわけではありませんが
海鮮丼を食べれたり出来たので
しっかり楽しみ家に帰りました。
私自身、福井県には7年住んでいたので
色々知っているつもりでいました。
今回行った所も2.3回行ったとこもありますが
宿や湧き水には行ったことがなく
初めての経験でした。
ただ、住んでた当時に行っても
恐らく何も感じなかったでしょう。
歳を取る度に価値観が変わりますが
今行ったからこそ、感動を覚えたと思います。
今回の旅行で思ったのは
行ったことあるから行かないは勿体ないなです。
行ったことない場所に行くのは
勿論、新鮮で楽しいですが
行ったことある場所にも
新鮮さがあるという事を学びました。
それと同時に人生が終わるまでの間に
どれくらい、この要求を満たせるだろう
という不安というか、気が遠くなるというか
その気持ちも込み上げてきました。
まあ、そこを考えても仕方ないので
国内・国外は勿論の事
もしかしたら、今後星外にも
行けるかもしれません。
生きてる間に色んなとこに
行きたいですね。
住所:〒520-0046 大津市長等2丁目1-18
電話番号:077-574-7035
mail:pro@sanshodo.info