2022/05/15 18:00
店長の廣瀬です。今回の投稿も刃物とは全く関係のない投稿です^^;つい最近まで寒かったり暑かったりと気温が落ち着かない日々が続いておりましたが最近は暖かさが落ち着いたかなと感じる今日この頃ですが・・・...
2022/05/12 18:00
店長の廣瀬です。皆様GWは、いかがお過ごしだったでしょうか?私も先日少し遅いGWを頂き家族で「伊勢神宮」伊勢神宮「お伊勢さん」と親しく呼ばれる、伊勢神宮の公式サイト。正式には「神宮」といい、2000年の歴...
2022/05/07 19:00
店長の廣瀬です。本日YouTubeを更新しました。今回は、番外編「刃物や三省堂 研ぎ教室」の模様を御紹介します。以前にも研ぎ教室の模様を御紹介した動画をアップ致しましたが、今回は初めて3人体制で望むこともあ...
2022/05/05 19:00
店長の廣瀬です。 今回は、中国では万能包丁として使われ中華料理を作られる方には欠かせない 「中華包丁」 についてです。 見たことはあるけれども、使ったことはない。そういった方も多い...
2022/05/03 19:00
店長の廣瀬です。先日の休日を利用し家族で三重県の伊賀にあります「長谷園」にて開催されております「窯出し市」窯出し市について |伊賀焼窯元長谷園【公式】創業天保三年(1832)、伊賀焼窯元長谷園です。「...
2022/04/29 20:00
店長の廣瀬です。YouTubeにて動画をアップしました。今回の内容は【包丁屋が教える】忖度なしで女性に人気の包丁BEST5紹介します。母の日・大切な方へのプレゼントのご参考に!!刃物や三省堂が開業して、もうじ...
2022/04/24 20:00
店長の廣瀬です。先日行いました研ぎ教室リピーターコースでの事。今回御参加頂いた方の砥石を拝見してビックリ!!写真の通り砥石の角が丸くなっておりました。その方に、なぜ砥石の角が丸いのかを訪ねてみると...
2022/04/22 18:00
店長の廣瀬です。皆様にとって「この仕事は燃える!!」「メッチャやり甲斐を感じる」といった仕事や作業などあると思います。私にとって、それが「サビ取り」です。今回投稿しますこちらの包丁。見た目は、凄い...
2022/04/21 13:09
店長の廣瀬です。最近では日中は半袖の方が過ごしやすい程暑くなりますが、夜は上着が必要な程、肌寒くなり着るものに困る日々が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか?そんな今日この頃ですが...
2022/04/17 18:00
店長の廣瀬です。先日、毎月刃物や三省堂にて開催しております「刃物研ぎ教室」を行いました。毎月、沢山の方に御参加頂き大変嬉しく思います。今回研ぎ教室に御参加頂いた方々から頂いた御意見を紹介してみたい...
2022/04/16 19:17
店長の廣瀬です。以前当アカウントでもアップしました「刃物や三省堂 新生活応援企画」今回は、その第二弾をご紹介致します。前回の第一弾は・小三徳包丁・キッチンバサミ・まな板 正方形 Sサイズこち...
2022/04/09 19:00
店長の廣瀬です。今回の研ぎ直しは初の試みです。お客様からの御要望でこちらの薄刃型菜切りこちらを訳あって使っているのですが先端がないのが使いにくいので先端を尖らせて欲しい。といった御要望を頂きました...
2022/04/07 11:28
店長の廣瀬です。毎度毎度、包丁紹介投稿する時に申し上げている文言ですが刃物屋らしからぬ「久しぶりの包丁紹介投稿です!!」笑日本で最も古い鍛冶の町として有名な「兵庫県・三木市」約400年の歴史を持つ...
2022/04/06 19:00
店長の廣瀬です。私が住んでいる東近江市では桜が満開となっており天気も晴れると、それはもう気持ちいい景色が広がります。先日、私の休日時これらの条件が全て揃い妻の提案で、家族で近くの山に行きピクニック...
2022/04/04 19:00
店長の廣瀬です。刃物や三省堂は今までほぼ私一人で店にいてましたがこの度、新しくスタッフ(アルバイト)が増えました。その新しいスタッフが彼!!「齊藤 冬馬(さいとう とうま)」君何と高校一年生の彼!...