2022/04/01 21:00
店長の廣瀬です。今回はご家庭では、あまり馴染みのない「骨スキ包丁」について解説しております。あまり馴染みはないが、意外に重宝するかも?特に魚を捌く方には必見の動画になっていると思います。もし宜しけ...
2022/03/27 18:00
冒頭から穏やかではない画像を失礼致します。店長の廣瀬です。先日、刃物や三省堂にて月に一度行っておりますイベント研ぎ教室を開催致しました。最近では県外から御参加頂いたりなど沢山の方々に御参加頂き心よ...
2022/03/24 18:00
店長の廣瀬です。過去にご紹介していたかもしれませんが普段私は、刃物や三省堂の店長をしておりますが、実はもう一つ「ハンドボールのコーチ」もしております。私が在籍しておりますのは福井県にあります中学生...
2022/03/20 18:00
店長の廣瀬です。先日3月17日をもちまして無事36歳になることができました。35歳の時に色々チャレンジを致しましたが36歳も色んな事をチャレンジしたいと思います。現在も色々、一人でも多くの方に喜んで頂けるよ...
2022/03/15 18:00
店長の廣瀬です。今回の研ぎ直しはこちらの和三徳包丁。目立つ箇所としましては刃先のサビと欠けですが一番の故障箇所は刃のヒビです。ヒビは残しておいても食材を切れないこともありませんが食材を切る時にヒビ...
2022/03/13 18:00
店長の廣瀬です。今週に入った辺りからポカポカ陽気を感じております。そうなると私自身が物凄くやりたくなるのが久方ぶりのシリーズ「刃物や三省堂 庭 物語」です。この春・秋の何とも言えない陽気を感じると、...
2022/03/11 18:00
店長の廣瀬です。以前、当アカウントなどでご紹介致しました「刃物や三省堂 新生活応援企画」それの第一弾をご紹介致します。記念すべき?第一弾は・・・ワンルームマンションのキッチンなど場所を取らない包丁セ...
2022/03/06 18:00
店長の廣瀬です。今回は包丁研ぎの角度を固定するコツ・岐阜県関市・福井県越前市にて教わった方法をご紹介致します。私の個人的な感想ですがこれらをする事によりかなりやりやすくなりましたので今回シェアした...
2022/03/05 18:00
店長の廣瀬です。今回は久々に研ぎ直し投稿です。今回研ぎ直ししましたのはこちらの2丁。右の包丁は皆様、見慣れた包丁かと思いますが左の包丁は、見た事ないという方もおられるかもしれません。こちらの包丁は「...
2022/03/04 11:09
店長の廣瀬です。今回は大変長らく欠品しておりました新潟県三条市にて作られております「諏訪田製作所」SUWADA – 諏訪田製作所当社は1926年創業以来90余年、「刃と刃を合わせて切る」ニッパー型刃物の製造に特化...
2022/03/03 18:00
店長の廣瀬です。ここ暫く、開催を自粛しておりましたがこの度、大津100円商店街を開催します。それに伴い刃物や三省堂も、いくつか100円の商品をご用意するのと、この日限定で・包丁・まな板のアウトレット商品...
2022/02/26 18:00
店長の廣瀬です。今年も気付けば、もうすぐ3月。新年度が目の前に迫ってきました。4月から新しい生活を迎える方は今の時期、色々準備などで大変だと思います。そんな中、こういった事はございませんか?「新しい...
2022/02/25 18:00
店長の廣瀬です。今回の投稿は、久しぶりに刃物屋としての投稿です。笑本日、新しい商品が入荷致しましたので御連絡致します。今、・木村拓哉さんが使用している包丁・世界一受けたい授業で取り上げた包丁として...
2022/02/21 18:00
店長の廣瀬です。今回の投稿は私事の事で大変恐縮ではありますが・・・宜しければお付き合い下さい。皆様、スマホの写真をかなり遡って見返す事ありませんか?先日、私がそれをしており突然出てきたのが、こちら...
2022/02/20 18:00
店長の廣瀬です。今回は、当アカウント恒例?となっております公私混同投稿です。先日の休日の時に突然、上の娘が「パンケーキを作りたい!!」と言い出したのが始まりでした。すると妻が「それなら材料をプラス...