2022/02/17 18:00
店長の廣瀬です。今回は、お客様よりご要望を頂いた「砥石修正用 ダイヤモンド砥石 アトマ」この度、こちらを在庫致しました。私も砥石修正に使っているアトマ。砥石の砥面を平面にするには修正する道具も平面で...
2022/02/12 18:00
店長の廣瀬です。久方ぶりの包丁投稿。笑今回は「片刃菜切り(鎌型・薄刃型)・ハモ切り」の研ぎです。お預かりした時は、写真の通りサビが酷く出ておりました。これは、やり甲斐があるぞ!!と燃えた私。切れる刃...
2022/02/06 18:00
店長の廣瀬です。今回の投稿は・包丁でもない・プライベートでもないもはや公私混同か、どうかもわからない投稿です。笑私は普段、東近江市から大津市まで時間にすると、約1時間半かけて車で通勤しております。車...
2022/02/03 21:00
店長の廣瀬です。刃物や三省堂にて、こういったお悩みをよく伺います。「包丁を研いだけど、何かすぐ切れ味が落ちる」このお悩みをお持ちの方の助力になれればと思い今回の動画を作りました。以前アップしました...
2022/02/02 18:00
店長の廣瀬です。先日の休日のお話といった公私混同で動画。懲りずにアップします。笑私は現在、滋賀県の東近江市に住んでおりますがそこから、少し車で走れば、すぐに三重県になります。今回、三重県いなべ市に...
2022/01/27 18:00
店長の廣瀬です。2回連続休日のお話・・・そうです。今回も公私混同投稿です。笑先日、妻と子供2人、そして、友人家族とで滋賀県にお住まいの方ならご存知の方も多いと思いますが、滋賀県野洲市にあります「かね...
2022/01/25 18:00
店長の廣瀬です。少し前の休日のときの話ではあるのですが妻から一言「家の壁を塗り替えよう!!」へ?俺らで??正直に言いまして、私はDIYなどは苦手やし面倒が故、全くやりたくない。プロにお願いしようよ。と...
2022/01/19 18:00
店長の廣瀬です。過去に何度か紹介しております三省堂の本社にあたります「プロショップ三省堂」株式会社 三省堂株式会社三省堂は、電動工具・建設資材の販売から仮設足場のリース、薪ストーブの施工など、家づく...
2022/01/09 18:00
店長の廣瀬です。明日は成人の日。私事ではありますが私は成人式なんか出てる暇があるなら練習せなアカンやろ!?という訳もわからない使命感に駆られ成人式には全く出ずに大学の部活(ハンドボール)の練習に参...
2022/01/07 18:00
店長の廣瀬です。以前、砥石の動画をアップ致しました。その中で理想は・荒砥石・中砥石・仕上げ砥石の3つを持つのが理想と申し上げていたのですがこれを3つ買うとなると、かなりの出費になる上嵩張ってしまいま...
2022/01/04 18:00
店長の廣瀬です。2022年を迎えた今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。私は現在、ほぼ家で過ごしておりますが唯一した外出が、刃物や三省堂の氏神様になります「長等神社」に挨拶に行って参りました。オー...
2022/01/01 10:00
新年明けましておめでとうございます。昨年は、沢山の方々に支えて頂き、ここまで来れました事、心より感謝申し上げます。2022年も刃物や三省堂では、刃物を通して喜びや感動を味わって頂けるようスタッフ一同、...
2021/12/27 18:00
店長の廣瀬です。今回、お客様よりこちらの包丁の柄をこちらの黒檀柄への交換の御依頼を頂きました。お話を聞くと、お仕事の御都合上この黒檀柄でないと使用してはいけないとの事。ただ、この手の包丁の柄の交換...
2021/12/21 18:00
店長の廣瀬です。今回の研ぎは、ちょっと変わった刃物研ぎのご紹介。今回の研ぎは「押切刃(おしきりば)」の研ぎ。藁(ワラ)などをザクザク切ったりするのに使うこちらの刃。材質は鋼なので、砥石で研げない事...
2021/12/13 18:00
店長の廣瀬です。今回は、海外でのちょっとしたブームのお話。日本では地名・名前などで当たり前に使われている「漢字」そんな漢字が海外の方に人気となっております。話は変わりまして・・・先日、当アカウント...