2025/03/29 16:00

移転に伴う在庫特売セール

 2019/5/1、令和の開始と共にスタートした刃物や三省堂。数多くの方々に支えもあり、ここまで営業できたこと心より御礼申し上げます。この度、「刃物や三省堂」は本社の「プロショップ三省堂」の店舗内に移...

2025/03/27 19:00

お客様より頂いた誕生日プレゼント

店長の廣瀬です。久しく更新をサボっており申し訳ございません^^;そんな久方ぶりの投稿はやはりな・・・と思う方も多いと思いますが公私混同投稿です^^;実は3/17は私の39歳の誕生日でした。それを知って下さった...

2025/03/10 19:00

福井県に伝わる日本遺産「越前焼」でできた、おろし器

店長の廣瀬です。久方ぶりの投稿になりますがこの度、刃物や三省堂に面白い商品がやってきましたのでご紹介します。今回やってきた商品は日本六古窯の一つであり日本遺産にも認定された福井県の「越前焼」。その...

2025/02/15 21:00

店長の初心者男飯「チャーハン(炒飯)」

店長の廣瀬です。今回の公私混同投稿は店長の初心者男飯シリーズで「チャーハン」になります。今回のご飯を作るキッカケは私が休みで妻が仕事。これはいつもの事ですが今回妻の帰りが遅いとの事で「晩御飯作って...

2025/02/13 19:00

ニューカマー包丁「三徳 龍泉刃物 クロマックス 170mm」

店長の廣瀬です。今回ご紹介します包丁は実はお客様よりリクエストを頂いて取り寄せた包丁となります。福井県越前市にあります「龍泉刃物」さん沢山のファンの方がおられる龍泉刃物さんですがそちらで作られまし...

2025/02/07 21:00

ニューカマー ~洋裁バサミ 美三郎 別打 No.803 240mm~

店長の廣瀬です。今回は久方ぶりの刃物紹介です^^;今回、新しく刃物や三省堂にやってきましたのは兵庫県小野市にて伝統技術を用いて鋏などを作っておられます「美鈴ハサミ株式会社」そちらで作られました洋裁バサ...

2025/02/05 20:00

店長の初心者男飯「とんかつそば」

店長の廣瀬です。今回の投稿は公私混同投稿シリーズ刃物や三省堂アカウント一番人気「店長の初心者男飯」シリーズです。今回のメニューは「とんかつそば」になります。休日の時の出来事。私の休日は平日なので時...

2025/01/31 19:00

狩猟「ヌートリアを捌く」

店長の廣瀬です。今回の投稿は公私混同投稿狩猟編です。今回も狩猟会の方から「ヌートリア捕れたから捌いてみる?」と声をかけて頂いたので休日だったことと早く一人前になりたい気持ちから飛んでいくように行き...

2025/01/29 20:00

ニューカマー「剣鉈 白鋼 黒打 木柄 180mm」

店長の廣瀬です。今回は久方ぶりの刃物紹介投稿です。(マジで久しぶりで少し緊張しております^^;)今回新しく入荷しましたのは金物の町で有名な兵庫県三木市こちらで作られましたアウトドアや狩猟で大変便利な刃...

2025/01/27 17:53

【包丁屋が教える】包丁を研ぐ際、切っ先から研ぐ?アゴから研ぐ?部分で研いでいい?全体的に研ぐ?

店長の廣瀬です。今回はお客様からお手紙で頂いたご相談を元にこちらの動画を作りました。最後までご視聴頂けると幸いです。 刃物や三省堂 LINEアカウントInstagram(hamonoya_s)Facebook(刃物や三省堂)...

2025/01/23 21:00

ハンドボールコーチ in びわこ成蹊スポーツ大学

店長の廣瀬です。今回は公私混同投稿のハンドボール部門です。(部門が出来る程、公私混同投稿してること、お許しください^^;)先日、刃物や三省堂のある大津市。同じ大津市にあるハンドボールチームびわこ成蹊ス...

2025/01/22 19:00

【狩猟】初めてイノシシを捌いた事・そこから学んだ包丁の知識・これらの感想

店長の廣瀬です。今回は公私混同投稿のちょっと自慢投稿です^^;以前、こちらのアカウントで狩猟を初めたと投稿させて頂きました。そこから、まだ狩猟の現場にはでていないのですが今回狩猟会の方からお誘いを頂き...

2025/01/08 20:00

娘が塗装屋さん?

​​​​​​​昨年10月に弊社の新しい事業外壁塗装専門店「三塗」遮熱塗料|東近江市・近江八幡市・甲賀市・守山市・彦根市ほか滋賀県全エリアの「屋根・外壁塗装専門店 三塗」東近江市・近江八幡市・甲賀市・守山市・...

2025/01/06 19:00

店長の初心者男チャレンジ「狩猟(罠猟)」

店長の廣瀬です。去年の秋頃の話になりますがこちらのアカウントで畑を始めましたと投稿をしました。その時に実はもう一つ始めますと無駄に勿体ぶったのですがそれが、今回の投稿の「狩猟」です。なぜ狩猟?と思...

2025/01/01 10:00

2025年 謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。昨年は、一週間の半分以上お休みを頂いているにも関わらず、沢山の方々にご来店頂き、沢山の方々からメッセージを頂いたり、沢山の方々に学ばせて頂いたり、本当に沢山の方...