2021/05/15 18:00

包丁研ぎ「柳刃・牛刀」シノギ広げ

店長の廣瀬です。今回の研ぎは「柳刃と牛刀」。両方とも角度をかなりつけた研ぎを繰り返し、かなり刃先が分厚くなっております。このままでも食材を切れないこともないのですが、刃が分厚くなると・食材を切る...

2021/05/13 18:00

キャンプ ペティ大活躍

店長の廣瀬です。先日の話にはなるのですが、私、妻、娘の3人で滋賀県高島市マキノ町にあります「マキノ高原キャンプ場」にいき、キャンプをしてきました。こちらのキャンプ場は冬場はスキー場として活躍してい...

2021/05/02 12:00

滋賀県の実は凄い所「君ヶ畑」

店長の廣瀬です。過去に滋賀県のいい所などを紹介したことがありますが今回は私個人的な感想、むしろ完全に私の独断と偏見で感じたいい所を紹介します。笑三省堂本社、プロショップ三省堂のある「東近江市」...

2021/04/12 18:29

切れ味の落ちにくく、とても軽量なステンレス三徳包丁

今回ご紹介するのは軽い包丁を好まれる方に大好評の和三徳「蔵」をご紹介します。 こちらの包丁は、切れ味の持続力に定評のあるステンレス刃物鋼「粉末ハイス鋼」を使用しております。粉末ハイス鋼は、ドリルの...

2021/04/01 12:26

柄がボロボロになりにくいグランメゾン東京でお馴染み「高村刃物」より作られた本格牛刀

突然ですが、包丁でこういったお悩みをお持ちの方いらっしゃいませんか? ・包丁の持ち手(柄)がボロボロになって使えないこうなる原因は水が柄の中に入り錆びることが原因となっております。柄は金属と木材で構...

2021/02/17 17:26

携帯に・ちょっとした作業に使える、トマトなどがくっつきにくい越前の職人手作りペティナイフ

以前もご紹介しました、ペティナイフ。ちょっとした作業に使えたり、アウトドアにも携帯し易い非常に便利な包丁です。・(三徳・万能・文化)包丁が重くて使えないこういったお悩みの方が全ての料理をこれ一つで...

2021/02/10 11:42

キャンプなどアウトドアで重宝!!これ一つで枝払い・料理もできる職人手作りの便利な剣鉈

今年も気づけば2月に入り、ほんの少しずつではありますが暖かくなってきました。休日にキャンプとお考えの方も多いと思います。(私もその内の一人です)キャンプはただでさえ荷物が多くなります。なので「できれ...

2021/02/08 12:00

「軽い・汚れにくい・滑りにくい」陶器の柄を採用し、ちょっとした作業に使える小三徳包丁

肉・魚・野菜、どれも一つで切れるお得な包丁「三徳包丁」(万能包丁)現在ご家庭でお使いの方も多い包丁だと思います。三徳包丁のサイズは165mm~170mmとなっておりますがこちらの三徳包丁は140mmと小ぶりな小三...

2021/01/30 11:36

軽くて使いやすい くっつきにくい 見た目も本格的な三木製のステンレス菜切り包丁

弊店で昨年より扱っていたのですが、大人気の為しばらく欠品していたのですがようやく仕上がって入荷できた包丁を紹介します。金物の街として有名な兵庫県・三木市に昭和10年より続く老舗「三木刃物製作所」にて...

2021/01/27 12:00

「グランメゾン東京」に包丁を提供した高村クオリティの身離れのいいステンレス万能包丁

店長の廣瀬です。こちらは、以前当ブログでクドいくらいご紹介致しました木村拓哉さん主演のドラマ「グランメゾン東京」にて使われていた包丁を作った(苦笑)「高村刃物製作所」にて作られた「三徳 高村刃物製作...

2021/01/25 17:50

ネギやキャベツなど切れ残り無く切る事ができ、万能包丁としても使える軽量菜切り包丁

刃物や三省堂店長の廣瀬です。こちらは、世界刃物3大都市のうちの一つ「岐阜県・関市」にて作られた刃物や三省堂オリジナルの菜切り包丁となっております。昔はよく使われていた菜切り包丁ですが、今ではめっきり...

2020/12/28 17:30

一番切れ味が落ちにくいステンレス刃物鋼を使った本格ペティナイフ

以前、当ブログにて紹介しましたhttps://thebase.in/mag/hamonosansho-base-shop/2020/07/22/185419木村拓哉さんが主演のドラマ「グランメゾン東京」で更に注目を浴びた福井県越前市にあります「高村刃物製作所」...

2020/12/13 12:08

保健所が認める衛生的なカラーペティナイフ

こちらは、金属加工で有名で知る人ぞ知る金物の街「新潟県・燕三条」にあります「藤次郎」にて作られました「ペティ 藤次郎 カラーシリーズ 120mm」です。色も6色とお好みに合わせてお選び頂ける数少ない包丁と...

2020/12/11 12:31

どことなく温かみを感じる本格三徳包丁

こちらは世界刃物3大都市の内の一つ「岐阜県・関市」にあります株式会社 ヤクセルにて作られました三徳 曜 bianco V金10号 口金付 165mmです。実は個人的に、この包丁結構気に入ってます。それはなぜか? まずは...

2020/12/10 15:24

切れ味の持続力に定評のある「粉末ハイス鋼」を使用したリーズナブルな包丁

包丁に詳しい人なら知る人ぞ知るステンレス刃物鋼「粉末ハイス鋼」。元々ドリルなど硬いものに穴を開けたりする道具に用いられているハイス鋼を一度、粉末にし不純物を取り除いて刃物鋼に仕上げたのが粉末ハイス...